2016.12.01 Thu
ロックンロールツアー!広島・福岡

群馬で 大者 行ってから出発
ここまで長距離移動は 一年ぶりかな
昼前には広島に着いて 銭湯で休んで
会場は4.14
とても好きな会場
われらがノイズくん企画 円繋
MCでも言ったけど
この日の出演者みんな
僕らとどこかでつながってて
まじ 円繋
この輪を もっと もっと 大きくしていきたいね
そんなことを深く感じた日でした
cenloの休止はさびしいけど
またどこかで きっとつながる
広島ラブです
次ぐ日は福岡
昨日とは打って変わって
はじめましてのバンドばかり
IRIKOの中西くんが集めてくれた
福岡のバンドって すごく熱を感じるな
女の子がきれいに歌っても 熱を感じる
こういうバンドすきだ
移転したUTEROは とてもきれいで
なんといっても楽屋ができたことがうれしい笑
帰りに やまちゃん 食えたので 思い残すことはないです
これでしっかり ファイナルを迎えられます
一本一本 無駄な日なんてなかった
一歩一歩 進めている気がした
ロックンロール の曲たちがどんどん生き生きしてきた
12/4 ツアーファイナルは
この気持ちとその気持ちが共鳴して
会場で 一緒に ロックンロールを鳴らそうぜっ
おまちしております
2016.11.30 Wed
ロックンロールツアー!横浜・新潟
気づけばもう終盤ですねーーー
て感じで横浜はリザード
来年閉店してしまうそうで
この機会に来れてほんとによかった
この日はWAFY企画で
ひさびさのラブ人間と はじめてのユタ州
こういう 一見ばらばらだけど
実は中身は 同じような熱を持ってる
そんなバンドが集まる日は まちがいない
かなりおもしろい1日でした
WAFYありがとう
つぎは新潟リバースト
この日の企画 くまこぅ という二人
音楽への異常な愛情が
このメンツをうごしたわけで
ひさびさにアークルに会えてうれしかった
なにげにはじめて対バンのSBYZとは 楽屋でべちゃくちゃ
地元バンドもよかったし
何よりお客さんが楽しんでたねーー
くまこぅのふたりありがとう
いつもいい出会いをくれます
また新潟くるぜーー
つづく
2016.11.18 Fri
ロックンロールツアー!名古屋・長野
名古屋初ワンマン
あの場にいた人しか味わえない
言葉で言い表せない何かが
いつもよりはっきりと感じた日でした
この日の想いは この日話したので
ここでは深く語りませんが
クラブロックンロールの店長本多さんの
かなり粋な すてきな 計らいによって
単独公演が実現しました
みんな心から楽しんでくれてるのが伝わって来ました
ほんとにやってよかった
終演後 ワンマンでもまだまだ足りないと たくさんの方が言ってくれました
またここで開催できるよう 精進します
みんなありがとう!
そして次の日も名古屋
シークレットで muukaの企画に出演させていただきました
むっかをカタカナで書くと ムッカ
ムックみたいでかっこいいことに気づく
鑪ら場 という会場は はじめてだったけど
かなり気に入ってしまった
ムッカとコラボでくだらない話をひさびさに歌った
全部 外くんの歌でも聴いてみたいと思った
いい夜でした ムッカありがとう
次ぐ日は長野
甲府でも一緒だった Qwai と After all もいて
店長のバンドも出て
楽しくないわけがないですよね
きっと来てくれた方にも伝わったんじゃないかな
楽屋では アホな話しかしてませんが
ステージではみんな うるっとくる話ばかりしてもう
決して 短くはない 音楽人生を それぞれ歩んでいて
みんな器用ではないので
壁だらけでも ぶつかりまくって
なんともぼろぼろで ぎりぎりな中でも
続けてく意思をもったバンドが
集まったんだなと
まだまだ付き合っていきたい仲間です
いい日だった
こんごともよろしく◎
風邪気味で 声が出なくて 心配してくれた方 ごめんね
次の横浜にむけて 回復に向かってますんで
わーーーこのツアーもあと5本じゃ
ここまでの規模のツアーは 今後なかなかできることじゃないと思うので
あますことなく たのしみたいし 成長したいなと
それだけ気持ちこもったツアーですので
お待ちしておりますっ
2016.11.10 Thu
ロックンロールツアー!札幌・稲毛・滋賀
札幌 当然だけどすでにさむかった
そのさむさが 北海道きたぜー と感じさせてくれます
北の盟友 セルザラフブッチ のイベントで
ずっと来たかったスピリチュアルラウンジ
ザ ライブハウスな感じがたまらんです
この日のBGMはずっと秀吉を流してくれてて
スピリチュアルのスピーカーで聴くとまた
ラウドに聴こえるもんですな
この日に限らず よくBGMでかけてくれてるとか
ああ こういう愛のあるライブハウス どうしたって すき
ブッチのイベントなのに トリをまかせてもらって
ロックンロールしてきましたゼ
うちあげまで しっかりたのしみましたよー
札幌サイコウ
次ぐ会場は 稲毛 ケーズドリーム
ここもオルタナ臭あふれる ザ ライブハウス
ここには 古い友人 というかだいすきな先輩がたくさんいて
あ そういえば「ロックンロール」でコーラスしてくれてる えつこ と出会ったのココです
くわしくはこちら
この日企画してくれた camellia のたかしさんとは
かれこれ10年くらいの付き合いだ。。
ぼくらの 迷走時代も 深く知ってるお方。。
おたがい 未だに音楽で 同じバンドで こうして共演できてる今
まだまだやれるゾ ワタシタチ!
イベント自体も いろんな音楽があって かつ芯はぶれない いい日でした
次の日に タワーレコード渋谷でインストア
リリースから日が経ってしまったけど
たくさん集まってくれてうれしかったヨ
この日の担当の方 アワイオト からCD持ってるんですって。。
感激でした。。
タワレコでたら ハロウィンの群衆に飲まれるかと思いきや
AOAの出待ちのお客さんでいっぱいでした
車の中から おれたちのためにありがとう とつぶやきました カナシイ
お次は滋賀 ビーフラット
この日はねー ともだちのおおたくんのイベントで笑
滋賀で出会った 同い年バンドマン
彼とも8〜9年くらいの付き合いだ
会えなかった何年かはあったけど
これまた 形は変われど 対バンできてうれしい
ツアーも残り一ヶ月を切ったかーー
ロックンロールの楽曲たちが
よりロックンロールしてきているゾ
だからこそここで
つぎは 名古屋クラブ ロックンロール!
でワンマン!
名古屋という土地には 色々思い出がたくさんあってね
ここでワンマンは ひとつの目標でした
店長の一言がなければ踏み切れなかった
いつもいつもありがとうございます
気持ちは 会場で お話できたら
遅めの時間設定なので お仕事終わりにでもどうぞ
あそびにおいでーよ!
2016.10.17 Mon
ロックンロールツアー!熊谷・甲府
このツアー、すごくいい
熊谷の前に 二本イベントに参加した
まずはおれとたっちゃんの母校にて
創立50周年を記念した式典でした
校舎はまるで別の学校のように生まれ変わって
すこし淋しくもありましたが
式典が行われた体育館は健在で
ぼくらが生まれて初めてステージで演奏した
あれは16年前のこの場所でした
もう1人ギターがいて ボーカルは曲によって変わって ドラムはリズムトラックに打ち込んで
なかなか散々な演奏だったと記憶してるけど
あそこからはじまって たのしくて
その気持ちは 今も変わらずにあるような
すこしでも 今の生徒たちに 来賓のかたに この音楽が響いてくれてたら やってきた甲斐があります
またいつか あのステージに立ちたいなぁ
つぐ日は フリーズでFOMARE企画に
わりと直前で サイモンが辞めることになり
でもいつものFOMAREでした
出演者全員の雰囲気がよかったのが すごくいいなと思った
いいイベントに参加させてもらいました
レコ発おめでとう
つぐ日はツアー熊谷
この日はアコースティックセット
ひさびさの共演になる 99は
デビューした頃が近くて 当日よく一緒にやった
ボーカルへーちゃんとはご飯も行ったりする
彼らの音楽はもちろん 人柄がすごく好きだ
打ち上げ含め それを再認識した1日でした
この再会を モルタルでやれたのもよかった
おたがいしぶとく やっていきましょうぜ
次の週に甲府
この日企画してくれたクワイも
デビューした時期が近くて
共通の知り合いもたくさんいたし
すぐ仲良くなったのを覚えてる
アフターオールのヨシはさらに前からの付き合いだ
みんな 心の中で まだまだ燃えてる
それぞれの事情の中で
その間を縫ってでも バンドやってる
かなわないゆめだとバカにされても
かわらないゆめを追ってる
ぼくらを含め こんなバカな人たちが好きだし
まだまだやれると思えた
全力で 反撃してやるーーー
ツアーは中盤
次は札幌
このツアーで出会えたあなたと感じた 現場での熱は これからもきっと財産になると思う
おたがいに
各会場で まってます